歯の漂白・ウォーキングブリーチ法
神経がしんでしまった歯のホワイトニング
神経がしんでしまった歯のホワイトニング
ホワイトニングで白くならないの?
実は神経が死んでしまっている歯、いわゆる失活歯は一般的なホワイトニングでは白くなりません。
失活歯を白くするためには・・・
歯自体を白くする方法と、被せものをすることにより、白くする方法があります。
漂白・ウォーキングブリーチ法は、歯自体を白くする方法です。
1.歯の裏側の詰めてある材料(コンポジットレジン等)を除去します。注意:新たに歯を削ることはありません。詰めてあったものを、除去するだけです。
2.漂白剤を入れるスペースを作り、中をきれいに洗浄します。
3.漂白剤を入れて仮の蓋をします。
4.1週間~10日おきに、漂白剤を入れ替えます。
5.隣の歯と同じ白さになるまで、漂白剤の交換を続けます。
6.歯の白さが改善されたら、再度、裏側にコンポジットレジン修復(白い詰め物をして)終了です。