あなたの口の中はなぜ気持ち悪くなるのでしょうか?
ガムをかんだり、1日数回歯みがきをしたり、歯みがきペーストにこだわったり、様々なデンタルリンスを使用したり、ご自分で試行錯誤して口臭予防に取り組んでいても気になる口臭。
歯科医院で相談しても、耳鼻科に相談しても、口臭がないと言われ、あるいはあったとしても生理的口臭といわれ積極的に治療をしてもらえず困っている、治療をしているが改善しない等、お悩みもそれぞれです。
歯科医院に相談するのが恥ずかしい、予約を取るのにかなりの勇気がいる方、まずはWEBで予約をお取りください。
もちろん、お電話でも受け付けております。
口臭相談あるいは初診時検査のご予約をお取りください。
日本口臭学会とは・・・
<学会概要>口臭の発生機序、正確な測定方法、原因の分析、口臭の悩みへの対応など、口臭をめぐる様々な問題に関して研究を進め、エビデンスを積み上げることを活動の中心としています。本会を構成するメンバーは、直接口を診る歯科医師だけではなく、医師及び、薬剤師、看護師、歯科衛生士などのコメディカル、また測定機器開発者などです。多くの臨床家と研究者が協力して、社会に貢献することを目的としています。 (学会HPより引用)EBAC提携医とは・・・
口臭治療の第1人者である本田俊一先生が確立したエビデンスに基づいた口臭治療方法を本田先生のもとで研修し認定された歯科医師のことです。
院長・副院長ともに、認定医を取得しましたが、現在は副院長のみ口臭治療に携わっています。
サンフラワーデンタルクリニックの口臭治療は自由診療(保険外診療)となっております。
日本口臭学会認定医およびEBAC認定医による、エビデンスに基づく口臭治療です。
診療については、30分から1時間の問診、1時間の各種検査、1時間の検査結果説明および原因の特定・指導となっており、1回に3時間ほど診療時間が必要です。3時間の予約となりますので、直前や当日のキャンセルはご遠慮いただいております。
スケジュールをしっかり把握したうえでご予約をお取りください。
問診や当日の検査以外に、1週間分の生活調査票の記入が(ご予約時に郵送いたします)必要です。
口臭治療の1回の料金は、55000円となっております。
また、別途、必要な口臭ケア用品をご購入いただきます(約6000円~10000円)。
いきなり口臭治療を行うのではなく、まずは治療内容や方法など、詳しくお知りになりたい方や、ご相談したいという方には30分5500円(30分超過ごとに5500円追加されます)で治療内容や口臭のメカニズム、一般的なことについてご相談を受けております。
しかし相談では、検査等を行わず、お話を伺うのみですので、実際にお悩みの口臭についての診断や治療は行いません。
お一人お一人の口臭の原因、それに対する治療方法は、精度の高い検査を行い、生活習慣や基礎疾患などを考慮し診断をした上でのみお話することができます。
問診・検査・診査を行った上でのみ、診断・治療は成立いたします。
あらかじめご了承ください。
上記をお読みになって、ご不明な点がございましたら、メールやお電話で対応しますので、遠慮なさらずにご連絡ください。
メールからのご連絡の場合は、必ず電話番号もご記載ください。迷惑メール対策にて、こちらからの返信が届かない方も多くいらっしゃいます。
メールアドレス:sunflower.dent@kpb.biglobe.ne.jp
(迷惑メール対策をされている方は解除をお願いいたします)
☎:096-223-8241
STEP1 ご予約
予約フォームおよび電話かメールでクリニックへご連絡いただき
①口臭相談(30分ごとに5000円)
②初診時検査(約4000円)
①②のいずれかのご予約をお取りください。
初診時の検査の詳細は下記をクリックしてご覧ください。
① 口臭相談でご予約を取られた場合
STEP 2 口臭相談
副院長・ゆかり先生が口臭治療について説明いたします。
HPや電話・メールで分かりづらい点等、お答えいたします。
お一人お一人のお悩みを解決する相談ではありません。
実際の口臭については、検査を行わないと診断を下すことができないので、一般的な話がメインとなります。30分5500円。30分超過ごとに、5500円かかります。
*写真はスタッフです。
STEP3 口臭治療
検査結果説明・原因特定・指導および今後の治療説明
診療時間:約3時間
①問診
②口臭測定機器による検査
③唾液検査
④尿検査
⑤官能検査
⑥検査結果説明・原因の特定
⑦原因に対するアプローチ・指導
⑧必要な治療の説明および計画
STEP 4 再検査(必要な方のみ)
STEP3で指導し、最低3週間以上経過した後に、リスクの高かった項目のみ再度検査をおこないます。
STEP 5 定期管理(必要な方のみ)
STEP3・4を経て口臭が気にならなくなった方が、また気になるかも・・・と、不安になったときにご来院いただき気になる点について検査やカウンセリングを行います。
費用は、検査内容やカウンセリング内容で異なります。
約1~2時間で11000円~33000円です。
② 初診時検査をご予約された場合
STEP2 初診時検査
サンフラワーデンタルクリニックの診療システムに沿って初診時の検査を行っていきます。
STEP3 検査結果報告・治療計画提案
初診時の検査結果をご説明し口腔の現状をご理解いただきます。
治療計画については、なるべく歯を削らない・歯を抜かない・痛みのない治療を心がけ、原因にアプローチする治療をご提案いたします。
口臭治療のほかに必要な治療のご提案をいたします。
STEP4 口臭検査・検査結果説明・原因特定・指導および治療
診療時間:約3時間
①問診
②口臭測定機器による検査
③唾液検査
④尿検査
⑤官能検査
⑥検査結果説明・原因の特定
⑦原因に対するアプローチ・指導
⑧必要な治療の説明および計画
STEP 5 定期管理(必要な方のみ)
STEP3・4を経て口臭が気にならなくなった方が、また気になるかも・・・と、不安になったときにご来院いただき気になる点について検査やカウンセリングを行います。
費用は、検査内容やカウンセリング内容で異なります。
約1~2時間で11000円~33000円です。